ビフォーアフター❾脱衣所収納
《訪問 お片付けサポート実例》脱衣所収納※作業時間2時間+30分(収納用品設置)
Befor
※お写真掲載の許可頂いております。
お困りごと
- タンスの中がすぐにゴチャゴチャする。
- 出し入れしやすくしたい。
ご要望
- 取り出しやすく、グチャッとなりにくいようにしたい。
After(途中経過)
- すべての引き出しを整理(要るもの要らないものを判断)して頂き、要るものだけを収納。
- 元々、日用品のストックは一番下の段にありましたが、下の段だとお子様が触ってしまう為「移動させたい」というお気持ちがあったのと、引き出し収納の中に背の高い日用品を倒して収納していてゴチャつきやすくなっていたので、高い位置に日用品を持ってきて尚且つ引き出しを1つをどけて立てて収納できるようにしました。
After
事前にお悩みをお聞きした際、「タンスの中の物が動いてごちゃごちゃする」との事だったので、私が自宅で使っているセリアの「整理収納仕切りケース」を作業時に持参していました。実物を見て「良さそう」との事だったので、整理収納作業終了後、最寄りのセリアにて必要なサイズを必要な量購入し再度お伺いしました。
- 「整理収納仕切りケース」を使う事で、外から中が見えることがなくなりスッキリした印象になりました。
- 中身も「整理収納仕切りケース」を使う事でカテゴリーをはっきり分けることが出来、ゴチャつきを防止することができました。
アドバイスとその後
中身が見えなくなったことでスッキリした印象を与えることができましたが、このままでは何がどこに入っているかがわかりにくい状態でした。
なので引き出しに「パパ」「ママ」などのラベリングをした方が使いやすいことをお伝えし、
さらに引き出しの中もダブルクリップを付けてその上に「肌着」などラベリングをするともっと使いやすく収納できることをお伝えしました。
そして、サポート終了後早速お伝えしたことを実践してくださりましたq(≧▽≦q)
とても綺麗!!
(こちらもお写真掲載の許可頂いております。)
ご感想
サポートを受けてみてお困りの箇所はどうかわりましたか?
ある程度パパッと入れても仕切りのお陰で混ざらないし、見た目も綺麗に見えるようになった。外から見ても中が見えないので、片付けなきゃっていう思いもなくなり爽快な気分です。
サポートを受けてみたご感想をお聞かせ下さい。
最初に整理整頓についての座学をしてくださるので、実際に整理する時に自分が今、何の作業をしているのかが分かりやすくて面白かったです。
実はりささんのインスタを見て時前に予習したり、自分なりにマネ出来そうな所はしていたつもりなんです。
ですが、実際に一緒に作業していると、目から鱗なアドバイスが次から次へと出てくるのでとてもワクワクしました。
私がポロッと話した悩みのこともしっかり覚えててくださって、それだけでも嬉しかったのに、絶対に否定せずに、優しい言葉を掛けてくださりました。 りささんとお話していて心の整理も出来た気がします。嬉しすぎて本当は泣きそうになりました(笑)
本題の脱衣場の透明のタンスは、外から見ても中が見えなくなり、片付けなきゃという強迫観念から開放され、とても爽快な気分です。 中も仕切りがぴったりなサイズで仕分けしやすいし、クリップでカテゴリー名も書けるので、誰が入れても分かりやすくなりました! 布の仕切りはクタっとなるのが嫌でどうかなっと思ってましたが、実物を見せてくださり、思ってた以上に丈夫でとても気に入りました!サイズや、どこで買ったかも教えてくださったので買い足す時に助かりました!
日用品入れのカゴの容量なども、今はピッタリ入ってても、この使いかけの詰替え用洗剤が開封前なら入るのかを考えなくてはいけないんだとアドバイスをもらってハッとしました。
衣替えの方法もタンスの引き出しが出せるなら、同じタンスを2階において、引き出しだけを替えれば簡単に出来る(または中の仕切りごと替える)とアドバイスをいただいて目から鱗でした!
お片付けは1人でするものと思っていましたが、 誰か1人いると、違う見方や色んなアドバイスがもらえるので、速く、素敵にお片付けができるから楽しい時間になりました。
次は、大量にある2階のシーズンオフの服についてまたお願いしたいと思います! この度は本当にありがとうございました。
ご依頼ありがとうございました♪
ご感想もありがとうございます。